A RetroSearch Logo

Home - News ( United States | United Kingdom | Italy | Germany ) - Football scores

Search Query:

Showing content from https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Reference/Methods/POST below:

POST - HTTP | MDN

POST

Baseline Widely available

HTTP の POST メソッドは、サーバーにデータを送信します。リクエストの本文の型は Content-Type ヘッダーで示されます。

PUT と POST との違いは、 PUT がべき等であることです。一度呼び出しても複数回呼び出しても成功すれば同じ効果になる(副作用がない)のに対して、同じ POST に成功すると、複数回の注文を行うような、追加の効果が出ます。

POST リクエストは、ふつう HTML フォームを介して送信され、サーバーに変化をもたらします。この場合、<form> 要素の enctype 属性や<input> または <button> 要素の formenctype 属性に適切な文字列が指定することで、コンテンツタイプを選択することができます。

POST リクエストが HTML フォーム以外の方法 — XMLHttpRequest など — で送信された場合は、本文はあらゆるタイプを取ることができます。 HTTP 1.1 仕様書で記述されている通り、 POST は以下のような機能をカバーする統一的なメソッドになるよう設計されています。

構文 例

既定の application/x-www-form-urlencoded コンテンツタイプを使用した単純なフォームです。

POST /test HTTP/1.1
Host: foo.example
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 27

field1=value1&field2=value2

multipart/form-data コンテンツタイプを使用したフォームです。

POST /test HTTP/1.1
Host: foo.example
Content-Type: multipart/form-data;boundary="boundary"

--boundary
Content-Disposition: form-data; name="field1"

value1
--boundary
Content-Disposition: form-data; name="field2"; filename="example.txt"

value2
--boundary--
仕様書 ブラウザーの互換性 関連情報

RetroSearch is an open source project built by @garambo | Open a GitHub Issue

Search and Browse the WWW like it's 1997 | Search results from DuckDuckGo

HTML: 3.2 | Encoding: UTF-8 | Version: 0.7.4