A RetroSearch Logo

Home - News ( United States | United Kingdom | Italy | Germany ) - Football scores

Search Query:

Showing content from https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Reference/Elements/meta/name/robots below:

<meta name="robots"> - HTML | MDN

<meta name="robots">

robots は <meta> 要素の name 属性の値で(多くの場合「ロボットタグ」と呼ばれます)、ウェブクローラーがページに対して行うクロールおよびインデックス作成の動作を定義します。 指定した場合、 <meta> 要素の content 属性に、1 つ以上のルールをカンマで区切ったリストとして、クローラーに対する指示を定義します。

例えば、ページを検索結果のインデックスから除外することをクローラーに指示するには、noindex 値を使用することができます。

<meta name="robots" content="noindex" />

メモ: 協力的なロボットだけがこのルールに従います。 クローラーは、ヘッダーやメタ要素を読み込むために、リソースにアクセスする必要があります(X-Robots-Tag: robots.txt との相互作用を参照してください)。 クローラーによる帯域幅の消費を防止したい場合は、リソースのクロールを完全にブロックする制限的な robots.txt ファイルの方が、インデックス作成ルールよりも効果的です。

使用上のメモ

<meta name="robots"> 要素には、次の追加属性を指定することができます。

content

content 属性は定義する必要があります。この属性の値は、協力的な検索エンジンロボットのインデックス作成およびクロール動作を設定します。 カンマで区切られたリストとして、次のキーワードを 1 つ以上受け入れます。

index

ロボットがページをインデックスに登録することを許可します。これは既定の動作です。 主要なクローラーすべてで使用されます。

noindex

ロボットにページをインデックスに登録しないようにリクエストします。 主要なクローラーすべてで使用されます。

follow

ロボットがページ上のリンクをたどることを許可します。これは既定の動作です。 主要なクローラーすべてで使用されます。

nofollow

ロボットに対して、ページ上のリンクをたどらないようリクエストします。 主要なクローラーすべてで使用されます。

all

index, follow と同等です。 使用されるもの: Google.

none

noindex, nofollow と同等です。 使用されるもの: Google.

noarchive

検索エンジンにこのページの内容をキャッシュしないよう要求します。 使用されるもの: Google, Yahoo, Bing.

nosnippet

検索エンジンの結果でこのページの説明の表示を抑制します。 使用されるもの: Google, Bing.

noimageindex

このページをインデックスされた画像の参照ページとして表示しないよう要求します。 使用されるもの: Google.

nocache

noarchive と同等です。 使用されるもの: Bing.

解説

robots メタ値を設定するにあたって、いくつかの重要な注意事項があります。

例 robots キーワードの使用

次の例では、nofollow を使用して、クローラーがページ上のリンクをフォローしないように要求し、noindex を使用して、そのページをインデックスから除外するように要求しています。

<meta name="robots" content="nofollow, noindex" />
仕様書

これはどの標準仕様にも属しませんが、検索ボット、ウェブクローラー、および類似のユーザーエージェントと通信するための事実上の標準手段です。

ブラウザーの互換性

この機能はクローラーが監視することを意図しているため、「ブラウザー」の互換性は適用されません。

関連情報

RetroSearch is an open source project built by @garambo | Open a GitHub Issue

Search and Browse the WWW like it's 1997 | Search results from DuckDuckGo

HTML: 3.2 | Encoding: UTF-8 | Version: 0.7.4